お問い合わせ
管理人の連絡先について
ご意見・質問等はクララのTwitter(https://twitter.com/klala_lab)までお願いします。
(スパム対策のためコメント欄は削除しておりますので、ご了承ください。)
3DCG見習いのクララがBlenderを研究するブログ
2021年6月5日
ご意見・質問等はクララのTwitter(https://twitter.com/klala_lab)までお願いします。
(スパム対策のためコメント欄は削除しておりますので、ご了承ください。)
Posted by クララ
最近気になっているCorsairメモリーです。RGB LEDライティングで光ります!DDR4-3200 16GB×2枚で32GBあるので、Blenderで使うには容量十分だと思います。
最近ハマっています!コース数も48と豊富で、グラフィックスも綺麗。コースアウトを防ぐ「ハンドルアシスト」モードが選択できるので、初心者の方も楽しめます!
Blenderなど3DCGソフトでスカルプトをしたり、Clip Studioなどお絵かきソフトに便利なペンタブレットで、お値段も6千円程度とお手頃です!
最新のRTコアを搭載しており、Blenderのレンダリング性能は前の世代のミドルクラスRTX2060 Superに匹敵します!RTX3050の詳細レビューはこちらの記事をご覧ください。
自作PCの組み立て(関連記事)・パーツ交換(関連記事)に欠かせないアイテムです!Vesselのドライバーは、グリップが握りやすく私自身も愛用しています。
錚々たるプロクリエイターの方々が、Blenderの基本的な使用方法からさまざまな創作テク・活用方法を紹介しています。「Blenderで何ができるか」知りたい入門者におススメです!