【Blender 2.9】Blender ショートカットキー

Benderを使用する上で、比較的使用頻度の高くて便利なショートカットキーをまとめました(随時更新します)。
ご意見・質問等はクララのTwitter(https://twitter.com/klala_lab)まで(^^)/
広告
目次
基本操作系ショートカット
| Alt | Shift | Ctrl | key | マウス | 説明 | 使用例へのリンク |
| Ctrl | Tab | モードの選択Pie menu(オブジェクトモード、編集モードなど) | ||||
| Z | 視点関連pieメニュー(ワイヤーフレーム、ソリッド、レンダー表示等) | |||||
| X | 削除 | |||||
| A | 全選択 | |||||
| Alt | A | 全て選択解除 | ||||
| Ctrl | Z | 操作のやり直し | ||||
| Shift | 選択クリック | 複数選択 | ||||
| Shift | S | カーソル移動関係Pie Menu(3Dカーソルをワールド中心にスナップなど) | ||||
| マウスホイール回転 | ズームイン、アウト | |||||
| マウスホイール押し込み | 視点回転 | |||||
| Shift | マウスホイール押し込み | 視点のスライド | ||||
| 1,3,7,9 | View正面, 横, 真上, 真下 | MINI Cooper S Part1 ボディのモデリング | ||||
| 2,4,6,8 | View ↓回転, ←回転, →回転, ↑回転 | |||||
| 5 | 平行ビュー/投影ビュー切替え |
(主に)オブジェクトモードで使用するショートカット
| Alt | Shift | Ctrl | key | マウス | 説明 | 使用例へのリンク |
| Shift | A | オブジェクトを追加 | ||||
| Shift | D | オブジェクトを複製 | ||||
| G | オブジェクトを並進移動 | |||||
| (W) | 右クリック | オブジェクトメニュー(オブジェクトモード) (スムーズシェード等) | ||||
| R | オブジェクトを回転 (x 90でx軸周りに90度回転) | |||||
| Ctrl | J | オブジェクト結合(縫合) | ||||
| M | シーンコレクション(オブジェクトをグループ化) | |||||
| Ctrl | A | オブジェクトモードで位置/回転/スケールを適用 | MINI Cooper S Part1 ボディのモデリング | |||
| Ctrl | 数字(キーボード上) | サブディビジョンサーフィス | ||||
| S | 拡大・縮小 | |||||
| X,Y,Z | 拡大(s)、移動(g)、押出し(e)のときなどにx,y,z方向に移動(それ以外の2方向は固定) | |||||
| Shift | X,Y,Z | 拡大(s)、移動(g)、押出し(e)のときなどににx,y,z方向を固定(それ以外の2方向は自由) | ||||
| Shift | R | 前の操作を繰り返す | ||||
| .(キーボード上のピリオド) | ピボットポイントの切り替え |
広告
(主に)編集モードで使用するショートカット
| Alt | Shift | Ctrl | key | マウス | 説明 | 使用例へのリンク |
| Alt | 選択クリック | 周方向にぐるっと選択 | コーヒーミルetc.のモデリング | |||
| E | 押出し | コーヒーミルetc.のモデリング | ||||
| Alt | E | 押出しメニュー(法線に沿って押出しなど) | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | |||
| G(2度押し) | 辺に沿って頂点を移動 | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | ||||
| Ctrl | B | 面取り(ベベル) | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | |||
| Ctrl | B | マウスホイール回転 | 面取り(ベベル)の分割数を変更 | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | ||
| Shift | Ctrl | B | 頂点にベベル | |||
| (W) | 右クリック | 編集メニュー(編集モード)(細分化等) | ||||
| Ctrl | + | 選択範囲を徐々に広げる | ||||
| P | 選択した頂点を別のオブジェクトに分離する | MINI Cooper S Part1 ボディのモデリング | ||||
| Ctrl | R | ループカット(ポリゴンの分割) | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | |||
| Ctrl | R | マウスホイール回転 | ループカットの分割数を設定 | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | ||
| F | 面を張る | |||||
| Ctrl | 選択クリック(別の頂点を選択後) | 間にある頂点を選択(最短距離) | ||||
| B | 範囲選択(編集モード) | |||||
| K | ナイフツール(辺・頂点を追加) | 自動車モデリングで便利なショートカットキー | ||||
| O | プロポーショナル編集 | |||||
| Alt | S | ベジエカーブの個々の端面の太さを変更 | ||||
| J | (頂点を2つ選んで)面を分割 | |||||
| I | 面を差し込み(インセット) | コーヒーミルetc.のモデリング | ||||
| Ctrl | F | その他編集メニュー(面)の表示 例:グリッドフィル(四角ポリゴンで面を張る)など | ||||
| Ctrl | E | その他編集メニュー(辺)の表示 例:辺ループのブリッジなど | ||||
| Ctrl | V | その他編集メニュー(頂点)の表示 例:頂点を押し出しなど | ||||
| X | 頂点/辺/面を削除 or 融解 | 自動車モデリングで便利なショートカットキー |
UV展開/シェーダーエディターで使用するショートカット
| Alt | Shift | Ctrl | key | マウス | 説明 | 使用例へのリンク |
| U | UVマッピング(UV展開orスマートUV投影) | 巻貝の模様の作り方 | ||||
| Ctrl | E | 辺メニューの表示 例:シームをマーク(UV展開の切れ込みをつける)など | 巻貝の模様の作り方 | |||
| L | UVエディター上でアイランド選択 | |||||
| Shift | A | シェーダーエディター→追加メニュー | 巻貝の模様の作り方 | |||
| Shift | D | ノードの複製 | 巻貝の模様の作り方 | |||
| Ctrl | T | Node Wrangler 画像テクスチャ設定 | 警察マーク(桜の代紋)&交番の作り方 | |||
| Shift | Ctrl | T | Node Wrangler テクスチャ一括設定 | 警察マーク(桜の代紋)&交番の作り方 |
アニメーション作成・ウエイトペイントで使用するショートカット
| Alt | Shift | Ctrl | key | マウス | 説明 | 使用例へのリンク |
| Alt | 選択クリック&マウスドラッグ | ウエイトペイントモードでウエイトグラデーションの追加 | MINI Cooper S Part4 内装 | |||
| Ctrl | P | ボーンとオブジェクトの親子関係の設定、自動ウェイトの設定など | ||||
| I | キーフレーム挿入メニュー | サイコロアニメーション | ||||
| Ctrl | 選択クリック | (オブジェクトとボーンを両方選択した状態で) ウェイトペイントモード ボーンの選択 |
スカルプトで使用するショートカット
| Alt | Shift | Ctrl | key | マウス | 説明 | 使用例へのリンク |
| Shift | R | 左右に移動 | リメッシュするときのメッシュサイズの設定 | |||
| Ctrl | R | ボックスリメッシュ | ||||
| F | 左右に移動 | ブラシの大きさを調節 | ||||
| Shift | F | 左右に移動 | ブラシの強さを調節 | |||
| Ctrl | F | 左右に移動 | ブラシを回転 | |||
| Shift | 左クリック | スムーズブラシ | ||||
| M | マスクブラシ | |||||
| B | ボックスマスク | |||||
| Shitf | Ctrl | 左クリック | 投げ縄マスク | |||
| Ctrl | I | マスクを反転 | ||||
| Alt | M | マスクをクリア(解除・リセット) |
関連記事
【Blender2.93】自動車モデリングで便利なショートカットキー・モディファイア7選【Car modeling】
広告









